「夏ってこんなに長かったっけ?」というくらい、年々真夏日・猛暑日の期間が長くなっている気がします。
それに伴い増えているのが、熱中症患者の数です。
テレビでも夏になると、毎日熱中症の注意を呼びかけていますよね。
なるべく水分をとって気を付けているつもりでも、気付けば体調を崩してしまっている、ということはないでしょうか?
そんな中、「熱中症対策は水分と塩分の補給が大事!」とよく言われていますが、水分は飲み物でとれるとして、塩分ってどのように取り入れればいいのか迷いますよね。
そこで便利なのが塩飴です!
塩飴には熱中症対策に必要な成分が含まれているんです。
塩飴が熱中症対策に効果的な理由と、効果的な食べ方をご紹介します。
目次
汗をかくと体内の塩分も失われる?
汗には塩分が含まれている!
夏の暑い時期、少し外に出るだけでも汗をかいてしまいますよね。
外出中や運動中だけでなく、寝ている間にも人は汗をかきます。
自分でも気付かないうちに体からたくさん水分が出て行ってしまっているんです。
汗をかきすぎると体の水分が不足してしまう!と思いがちですが、じつは失われるのは水分だけではありません。
汗にはナトリウム、つまり塩分が含まれています。
そのため、汗をかくことで体内の塩分も失われてしまうのです。
脱水症状を引き起こす可能性も!
汗をかいたからといって水だけを飲んでしまうと、血液中のナトリウム濃度が薄まってしまいます。
さらに余分な水分を尿としても排出するので、脱水症状を引き起こす原因となってしまうんですね。
脱水症を起こしてしまうと、運動能力が低下し熱中症の原因となります。
汗をかいた時にはただ水を飲むのではなく、塩分も含んでいるスポーツドリンクや経口補水液で水分補給をしましょう。
熱中症対策に塩飴が効果的な理由とは?
塩飴は塩分だけじゃない!
ただ、運動中以外でスポーツドリンクを飲むことってあまりないですよね。
普段はお茶や水で水分補給をする人が多いのではないでしょうか?
そこでオススメなのが塩飴です!
塩飴には塩分の他に糖分やミネラルも含まれています。
糖分によりエネルギー補給もできますし、ナトリウム以外の熱中症対策に必要なミネラルも摂取できます。
そのため、熱中症対策に効果的だといえるのです。
気軽に熱中症対策!
また、小包装で売られているものがほとんどですので、カバンに2〜3個忍ばせておいて気がついた時に気軽に取り入れることができます。
スポーツドリンクに比べて軽量なのも嬉しいポイントですね。
熱中症対策に効果的な塩飴の食べ方とは?
水分補給と同じタイミングで!
では熱中症対策に効果的な食べ方はあるのでしょうか?
それはお茶や水となるべく同じタイミングで食べることです。
熱中症対策に必要なのは水分と塩分の両方です。
そのため、水分だけでも塩分だけでもダメなんですね。
目安としては水200mlに対して塩飴1個を食べるようにしてください。
塩飴を食べる際の注意点
注意してほしいのが、スポーツドリンクを飲む場合は、塩飴は食べないでください。
スポーツドリンクにはすでに塩分が含まれていますので、塩飴まで食べてしまうと塩分過多になってしまいます。
また、塩飴の食べ過ぎは塩分過多によって高血圧やむくみの原因となってしまい、糖分の摂りすぎによって糖尿病や肥満のリスクがあります。
おいしくて手軽に食べられる塩飴ですが、あくまでも水分補給と一緒に摂取して熱中症対策をするものなので、食べ過ぎには気を付けましょう。
まとめ
手軽に塩分がとれて熱中症対策ができる塩飴。
とても便利でおいしい反面、組み合わせる飲み物や食べ過ぎには注意が必要です。
・お茶や水と一緒に食べること
・スポーツドリンクとは一緒にたべないこと
・塩飴の食べ過ぎに気をつけること
これらをしっかり理解したうえで、上手に熱中症対策したいですね。