リコピンにはどんな効果効能があるの?美白効果もあり?

夏野菜の代表トマトに多く含まれるリコピン

テレビでも取り上げられることが増え、美容や健康にいい印象がありますよね。

「とりあえずトマト食べてればリコピンが摂れて身体にいい!」

と、考えている人も少なくないのでは?

これから夏に向けてスーパーでも安く手に入れることができるトマト。

そのトマトに多く含まれるリコピンについて、効果効能や美白効果、またトマトの他にリコピンを多く含む野菜はないのか調べてみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

リコピンの効果効能は?美白効果もあるの?

抗酸化力はビタミンEの100倍!?

まずは肝心の効果効能。

リコピンは強い抗酸化力を持っており、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を除去します。

リコピンの持つ抗酸化力は、β-カロテンの2倍、ビタミンEのなんと100倍だそうです!

美肌効果やダイエット効果など

この強い抗酸化力により、肌を紫外線から守りコラーゲンの減少を抑制して美肌を維持します。

また、認知症の予防にも効果的です。

他にも血液凝固防止効果による脳卒中のリスク軽減、悪玉コレステロールの酸化防止効果によるダイエット効果も期待できます。

美白効果も期待できる!?

そして女性が気になるのが美白効果

リコピンはメラニン生成に関する酵素の発生を抑える働きがあるため、美白効果も期待できます!

イメージどおり、美容にも健康にも嬉しい効果効能がありますね!

リコピンが含まれる野菜とは?トマト以外にもあるの?

トマトが苦手な人には

リコピンが含まれる野菜といえばトマトが代表的ですが、他にもリコピンを多く含む野菜があります。

まずはトマトに並んで夏の風物詩であるスイカ

意外ですよね。

じつはスイカもトマトに次いでリコピンを多く含んでいるんです。

おやつ感覚で食べられるので、トマトが苦手な人には嬉しいですね♪

続いてリコピンを多く含んでいるのはグレープフルーツ

またまた意外ですね。

朝食にヨーグルトと一緒に食べたり、そのまま食べてもおいしいです。

他にも赤パプリカ、人参、さくらんぼ、柿など赤系の野菜や果物に多く含まれています。

リコピンを多く含んでいるトマトは?

ちなみにトマトですが、実は一般的な大玉トマトよりミニトマトの方がリコピンを多く含んでいるんです!

また、ミニトマトには黄色いものもありますが、赤いミニトマトの方がリコピンを多く含んでいます。

リコピンを効果的に摂取する方法とは?

継続的に摂取しよう!

リコピンは体内で生成されないので、食べ物から摂取するしかありません。

また、一度にたくさん食べたからといって体内に一定量以上蓄えておくことはできないので、継続的に摂り続けることが大切です。

リコピンを効果的に摂取できるトマトの食べ方

せっかく毎日食べるのならただ生で食べるだけではなく、より効果的にリコピンを摂取できる方法で食べたいですよね。

リコピンを効果的に摂取できるトマトの食べ方をご紹介します。

①油をかけて食べる

リコピンは油に溶けやすいため、油と一緒に食べると体に吸収されやすくなります。

カプレーゼのように上からオリーブオイルをたらして食べるとおいしいですよ♪

②加熱して食べる

リコピンは熱を加えることで体への吸収力がアップします。

煮込み料理やスープなどアレンジの幅が広がりますね。

③トマトジュースを飲む

じつはリコピンを摂取するのに1番効果的な時間帯は朝。

でも朝ってバタバタしていてゆっくり朝食をとる時間がなかったりしますよね。

そんな時コップ1杯のトマトジュースを飲むだけでもリコピンを効果的に摂取することができます。

その日の気分や状況に応じて自分に合った食べ方で摂取してみてください。

【関連記事】

ドライトマトは栄養豊富?効果効能や簡単な作り方をご紹介!

まとめ

リコピンの持つ強い抗酸化力は、美容や健康にとても効果的です。

トマト以外にもリコピンを多く含む食べ物はたくさんありますし、またトマトも食べ方次第でより効果的にリコピンが摂取できます。

毎日摂り続けることが大切なリコピン。

飽きずに続けられるよう、いろいろな工夫をしてみてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする



スポンサーリンク
レクタングル(大)